■メニューはユーザーが好きにできなくちゃダメ!
PIシリーズ時代はPI8000という例外を除き、MIシリーズになってもMI-610まではアドレス帳/スケジュールといった機能をダイレクトに呼び出すことのできるメニューキーが存在していました。
その頂点がMI-610で搭載されている機能の主だった物がダイレクトキーとして用意されています。
また、「オリジナルメニュー」というユーザーがアイコンを自由に登録/並べ替えできるメニューも用意されカスタマイズが実現していました。
MI-10 | MI-610 | MI-310 | MI-P1 | MI-EX1 | MI-C1 |
その後MI-310では基本インデックスが標準メニューとなり電源を入れるたびにそのメニューが表示されるというとんでも無い仕様となり、既存ユーザーは買い換えを躊躇し、購入したユーザーも基本インデックスを表示させない方法を探し回るなど使い勝手を大きく落としています。
その後カラーポケット用に起動時画面設定MOREソフトが用意されて基本インデックス騒動は幕を閉じました。
アイゲッティやアイクルーズでは標準で起動次画面設定ソフトが搭載されており、シャープさんが企んだ起動画面の統一はあえなく潰えています(^^)/
PDAはユーザーの数だけ必要な機能が違うし、メニュー上でのアイコン配列も異なるのでいくらシャープさんが、これとこれを使うだろうから...などとお節介しても無駄なのです。
その反省からか、パワザウ3ではメニューに関するカスタマイズが柔軟になっています。
メニューの種類 | 6種類のメニューが標準で存在します メニューの呼び出しはダイレクトタッチキーの「ホームインデックス」にタッチすることで行います。 また、ホームインデックスのタッチを繰り返すことで6種類のメニューを切り替えながら表示することができますが、「表示しない」設定により、必要な物だけ利用することができます。 |
|
ホームインデックス−1 |
これがパワザウ3の標準 ホームメニュー1がパワザウ標準となります。 十分確認できていないのですが、メニューの背景に線が入っている「受ける」「読む」「作る」「送る」「ライブラリ」「URLページを開く」は固定されている可能性があります。 その他のメニューは追加/削除や並べ替え可能と思われます。 |
|
ホームインデックス-2 |
ホームインデックス2 いわゆるカラーポケットタイプの物です。 カラポケに慣れている人はこちらを使いましょう。 |
|
ツールメニュー |
ツールインデックス 画像が光ってしまいましたが、左上から辞書、電卓、時計が並んでいます。 登録されているアイコンを見ると、いわゆるツール系が並んでいますが、ここにインターネットなどの機能アイコンやMOREソフトアイコンを追加することも可能です。 |
|
MOREソフトメニュー |
MOREソフトメニュー MOREソフトを管理するための画面です。 例によって任意の位置にアイコンを並べるといった並べ替えはできません。 パワザウ3には標準で10円メール、PCリンク簡単設定、スペースタウンへのオンラインサインアップ(情報会員設定も可)、インターネット接続アシスト、まず初めに(ユーザー登録)、乗り換え案内、文庫リーダー、クイックパス:毎日モバイル新聞が登録されています。 |
|
オリジナルメニュー ホームメニュー1/2はアイコンが固定された部分がありますが、オリジナルメニューはユーザーが全ての配置を指定することができます。 |
||
本体機能インデックス ここにはパワザウ3搭載の全機能アイコンが登録されています。 |
||
メニューの編集 |
メニュー編集の概念図 写真撮ってくるの忘れてました(^^; 従来はアイコンのドラッグ&ドロップなどでアイコンを移動したりメニューに追加/削除していたのですが、追加と削除に関してはウインドウが上限に用意され、下の一覧から上に追加したり不要なアイコンを削除することができるようになっています。 もしかするとアイコンの位置も矢印ボタンなどで移動できたかも(^^? このあたりは調査もれです。 |
|
PI8000におけるお好みメニュー |
お好みメニュー これの画像を落としたのは大失敗! PIシリーズユーザーならご存じのお好みメニューが復活しています。 ここには操作メニューの中から好きな項目を登録することができます。
|
■次はカスタマイズできるダイレクトキーを
パワザウ3ではかなりユーザー好みのメニューが作れるようになり使い勝手は良くなっているはずです。
しかしコミュニケーションパルですら「メール一発」ボタンが搭載されており、ザウルスにもこの手のワンタッチキーが欲しいところです。
蓋が付いたので電源ONしなくても「メール一発」キーにタッチすれば即受信可能というのは一つの理想でしょう。
また、タッチキーに関しても3個ぐらいのカスタマイズ可能な物があればユーザーも文句を言わないでしょう。
■タッチキーの位置は?
これは好みと慣れの問題が大きいのですが、左側だと操作時に画面を横切る動作となり使いづらい面があります。
また、タッチキーが小さすぎるので左手で持ちながら親指などで押すという方法もしづらいかな?
使い込んでみないと判断が付きませんが、若干懸念しています。
順路 <アドレス帳の改善>