調べれば調べるほど変な仕様だし、機能不足、配慮不足がわかってくるし。
鳴り物入りのクイックパスも大したことないし。
電池は持たないし、なぜかしらメモリが足りないし(^^;
画面以外は期待はずれだったな、アイクルーズは。
99/04/27で詳細解説を一時中断。
が、こんなユーザーを舐めたような「モノ」があったということを後世に伝えるために継続することにしました。
■PIMのザウルスでは無いことはわかっているつもり
アイクルーズに「PIMを重視したザウルスらしさ」を求めても無駄なことは発表直後の調査でわかっていたし、購入して使ってみて再確認できました。
ホームメニューじゃ上から6番目(下から3番目)の扱い以下だからPIM系は(^^;もはやPIMのザウルスは死語となりつつあることはカラーポケット以降のラインナップで明らかです。
もう、ザウルスという言葉には「日本語PIMマシンの頂点」という意味は含まれません。
「ザウルス」という文字列を一見PDA風に見える機械に付ける「単なる冠(ヘッダ)」程度に考えないとザウルスを使ってきたユーザーは失望することでしょう。
■結論、買わなくて良い
喜び勇んで解説Web作り始めてあれこれ調べれば調べるほど「買うんじゃなかった(買わなくても良かった)」と後悔しています。
これだったらテリオス買ってVGAクラスのデジカメ買って遊んでいた方がマシだったか(^^;
これ以上Web作っていくと買った人に悪いし(^^)/書いている方も気分が悪いので更新を断念します。(といいつつ続いているんだけど99/07/05現在)
私がWeb作る理由の一つに「良いモノを紹介しよう」という思いがあり、他のPDA使っている人も「ザウルスを使ってみたくなる」ようにし向けようという野望(^^;があったりするのですが、アイクルーズみたいなものは「買わなくて/使わなくて正解」と書くしかないでしょう(^^)/
これが個人Webだもんね〜。 提灯は持たないよ。
デジカメとセットで実質16万円近く払うなら他のモノ買う(CASIO E-500とPalm買ってもお釣りくるよね?)かバイクでも買って旅するべし。
■カラザウ以上に期待はずれ
う〜ん、カラーポケットの時は買わなかったので野次馬的に「ダメじゃん」とか言いたい放題していてユーザーから反感買いましたが、アイクルーズは買って使って「ダメじゃん」だからね。
この思いはカラザウの時も感じたけれど、当時はデジカメを持っていなかったので高価なデジカメとして使いつつ、Webも充実できてちょっとマシだったな〜。 デジカメ(CE-AG02)だけはその後のパワザウでも愛用してきたし。
まあ、アイクルーズでもデジカメ系だけは使えると思うのだけれど撮影の迅速性という点ではカラザウにも劣るよ。(カラザウはデジカメ側のスイッチで即撮影可能になった) 画像を見るにもMYコンテンツ->電子アルバムと2ステップだし。 画像の移動もできないし。
アイクルーズの「良かった探し」は限界
\(X_X)/ もう書けません。発売前からすご〜く期待していたし、かなり詳細にチェックしてみたのですがなにもかも中途半端。
これまであれこれレビューしてきたけれどWeb作っていて嫌になった機種というのはアイクルーズが初めてだよ。(カラポケとかも調べていて嫌になったけどそれでもWeb作っていておもしろかった)