■通信部分が取り外せれば
クレードルを解剖して思ったのは「通信ケーブルユニット」として取り外すことができれば...ということです。
クレードルを複数所持すれば、家庭&会社で利用するなどの使いこなしができますが、これをわざわざ2個持っているのも無駄な話。
通信ケーブル的に取り外すことができれば楽だったのに、と思ってしまいました。
☆各画像をクリックすると拡大画像などを見ることができます
クレードルの底 あまり意味無し(^^; ネジは4ヶ所。 |
|
裏蓋を開けたところ 上にレベルコンバータユニット、下にACアダプタ関係基板が装着されています。 |
|
筐体 このように分割できます。 |
|
レベルコンバータ基板 思っていたほど目立つパーツがありません。(MAX232などのようなワンチップコンバータかと思ってました) |
|
筐体後ろ側のケーブル&ACアダプタコネクタ このような配置です。 |
|
シリアルケーブルとACアダプタ基板 シリアルケーブルとACアダプタ基板には電気的な接合点はありません。 ACアダプタにはヒューズ的な役割と思われるものが付いています。 |