■NIFTY SERVEのメール日付
NIFTY SERVEの発表資料によると2000年以降も年の下2桁のみ表示となります。
2000年1月1日であれば 00/01/01という表示になります。
これは会議室(フォーラム、ステーション、パティオ)やメールでの日付表示に適用されます。
本来なら2000/01/01としたかったのだと思うのですが、このようにするとザウルスだけでなくワープロ等でNIFTY SERVEアクセス機能を持つものが全滅状態となりかねないため仕方なしに下2桁のまま対応したのでしょう。(まるで@niftyserve.or.jp問題と一緒)
PC-VANの仕様は忘れてしまったのですが、ザウルス側ではNIFTY SERVEと共通のメール管理が行われれるためこの問題が発生するのでしょう。
それ以外の通信記録等で日付書式が影響するものはないため、ザウルスの2000年問題はメールだけにとどまっています。(送信日付はザウルス内部日付から得るため問題なし)
■2000年問題があるザウルス
ザウルスのMIシリーズには2000年問題は存在しません。
問題なのはPI5000〜8000までの機種(PI6600以降の機種は問題なし)でザウルスネット機能を使いNIFTY SERVEやPC-VANのメールを受信した際に受信メールボックスのリストやメールで表示される受信日付が不正になるというものです。
この画面例はNIFTY SERVEのメールフォーマットに準じて日付部分を"00"にしたメールをザウルスに転送して実験したものです。
★2000年テスト用メールデータ
1
まると NAH00465 00/01/01 16:32 題名:2000年問題 01/01 ザウルスの2000年問題チェック 受信後 (1:削除 2:保存 3:返信 4:返信+削除 5:転送 6:転送+削除 E:終了) :2 1 まると NAH00465 00/01/02 13:17 題名:2000年問題 01/02 ザウルスの2000年問題チェック 受信後 (1:削除 2:保存 3:返信 4:返信+削除 5:転送 6:転送+削除 E:終了) :2 1 まると NAH00465 00/01/03 07:46 題名:2000年問題 01/03 ザウルスの2000年問題チェック 受信後 (1:削除 2:保存 3:返信 4:返信+削除 5:転送 6:転送+削除 E:終了) :2 |
★ザウルスで受信した結果
これはほんの一例で、同じ日付でも条件によって違った表示になるようです。
受信リスト(2000/01/01〜2000/01/31) 年が表示されないものがあります。 個別表示するとぜんぜん違う日付となっています。 |
|
2000年1月1日の例 年月日が全く表示されません。 |
|
2000年1月18日の例 1915年0月28日という変な日付になっています。 |
この原因はザウルス側で年にあたる部分の日付を下2桁しか管理していないからでしょう。(NIFTY SERVEの日付書式に準じていると思われます)
日付がおかしくなる問題は2000年のメールが顕著で、2001年以降のメールでは1901,1902のように1900年代の日付になるという規則性を持ったものとなっています。
2001年1月1日 1901年1月1日のように間違っていますが、下2桁で考えれば正常です。 |
この原因に関しては追ってザウルス内部ファイル解析で明らかにしたいと考えています。
■日付修正プログラム(アドイン)
受信メール日付の2000年問題に対応すべくシャープ(株)から日付を修正するアドインソフトが公開されました。
これを実行すると不正となっている受信メールの日付部分を修正します。
アドインの選択(PI7000の例) 「西暦2000年メール日付変更ソフト」が正式名称です。 |
|
実行確認画面 | |
HELP画面 この修正プログラムの仕様と修正後の日付に関する注意点が書いてあります。 |
|
変換完了報告 変換処理完了後に変換対象となったメール件数を表示します。 |
|
対象メールが無い場合 |
ただし、2000年のメールに関しては日付が修正プログラムを実行した日付/時間となります。
2001年以降はこのような問題は発生しません。
■変換後の受信メール
変換に関する制限事項は上記のとおりです。
2000年の場合 変換日付は全て変換時の日付に置き換えられます。 この例はザウルス内部日付を2000年1月1日にしています。 |
|
メール表示 年号は2000年となっています。 |
|
2001年の例 日付、時間とも正常に変換されます。 |
■日付変更プログラムの仕様ミス
2桁の日付問題を改善するプログラムが桁数で問題を起こすとは(^^;
3桁以上で発生 件数のフィールドを2桁分しか取っていないようです。 まあ、こういう細かいところに気付くのはざうまがぐらいなものなのでしょう(^^)/ |